中古住宅の売却を検討中の方はいらっしゃいませんか。
「住宅売却を考えているけれど、手数料がどれくらいかかるのか知りたい」
中古住宅の売却には、諸費用として手数料が必要です。
しかし、それくらい手数料がかかるのかわからないですよね。
そこで今回は、中古住宅の売却を検討中の方に手数料について詳しく解説します。
売却時にかかる諸費用について
売却を経験したことがない方は諸費用としていくら必要かわからないですよね。
ここでは売却時に必要な諸費用の項目と手数料の計算方法を紹介します。
まずは、仲介手数料です。
こちらは不動産会社に不動産売買を依頼した場合に、成功報酬として支払うお金です。
仲介してもらったけど、買い手が見つからなかったという場合は、支払う必要はないため安心してください。
仲介手数料には上限額が決められているため、そちらを紹介します。
・200万円以下の場合は売買金額×5パーセント
・200万円を超え400万円以下の場合は売買金額×4パーセント+2万円
・400万円を超える場合は売買金額×3パーセント+6万円
このように設定されています。
仲介手数料のほかには、印紙税、登録免許税、登記費用、司法書士への報酬があります。
印紙代は売却価格よって左右されますが、大体1万円でしょう。
登録免許税は不動産1件につき1000円なので、土地と建物であれば、2000円です。
登記費用は、5000〜15000円と考えていてください。
これらの内容はなかなか理解しにくいので、わからないことがあれば気軽にご相談ください。
手数料は安ければ良いわけではない
中古住宅を売却する際に、手数料が安い方が良いと考える方がいらっしゃると思います。
しかし、手数料は安ければ安いほど良いというわけではありません。
手数料が安い業者は、やはりそれなりの対応になることが多いでしょう。
対応の質が悪いと納得のいく売却ができない可能性があります。
手数料を上限まで求める業者は避けてしまいがちですよね。
しかし、しっかりとした対応をしてくれるため、結果的に満足のいく売却ができる可能性は高いでしょう。
仲介手数料の安さだけで不動産会社を選ぶことは失敗につながるかもしれません。
営業担当の方としっかりと話し合い、信頼できる業者を選ぶことが重要です。
まとめ
今回は、中古住宅の売却を検討中の方に手数料について詳しく解説しました。
諸費用には、仲介手数料の他に印紙税や登録免許税、投機費用、引越し関連費用があることをご理解いただけましたか。
当サイトは、その場で不動産の価格を調べられるサービスを提供しています。
中古住宅の売却した方は是非当サイトをご利用ください。