不動産売却王全国版ロゴ 無料オンライン査定といえば「不動産売却王」

全国版

不動産売却時、電気・ガス・水道はいつ解約するべき?

売却活動を進めるにあたって、意外と忘れがちだけど重要なのが、電気・ガス・水道の解約手続きです。
スムーズな売却を実現するためにも、しっかりと手順を理解し、適切なタイミングで解約を進めることが大切です。
この記事では、不動産売却時の電気・ガス・水道の解約に関する情報を網羅し、具体的な手順や注意点、適切なタイミングについて解説していきます。

不動産売却時の電気・ガス・水道の解約はいつ、どのように進める?

1:売却活動中に住み続ける場合のタイミング・注意点

引き渡し直前までマイホームに住み続ける場合は、引き渡しまでに解約手続きを済ませるように計画を立てましょう。
スムーズに手続きを進めるために、不動産売却の流れを理解しておくことをおすすめします。
不動産売却の流れは以下の通りです。

(1) 売却活動(買主探し) 
(2) 内覧対応
(3) 売買契約・買主のローン審査
(4) 引っ越し準備
(5) 残金決済・引き渡し

買主がローンを利用する場合、審査に時間がかかるため、売買契約から引き渡しまでに一定期間を要します。
この期間は引っ越しだけでなく、各種手続きや引き渡しに必要な書類の準備など、やるべきことがたくさんあります。

2:売却活動前に退去する場合のタイミング・注意点

すでに仮住まいが決まっており、売却予定の不動産を退去してから売却活動を始める場合、「経費削減のためにライフラインを解約しておきたい」と考える方もいるかもしれません。

しかし、売却活動中は、内覧などで電気・ガス・水道を使用する機会があるため、解約せずにそのままにしておく方が安心です。
売却活動前に退去する場合でも、引き渡しまでに解約するように計画を立てるとよいでしょう。

電気・ガス・水道解約の手順を解説

1:電気解約の手順

電気の解約では、まず契約している電力会社に電話またはホームページの問い合わせフォームから連絡を行います。
電力会社・電力小売事業者によっては、専用の連絡ダイヤルを設けている場合があるので、事前に確認しておきましょう。

契約している電力会社が分からない場合は、電気料金の請求書を確認してください。
記載されている電力会社・小売事業者が契約先の会社です。
基本的には現在の電力メーターは外部から遠隔操作が可能です。
解約日が決まれば、担当者の立ち合いなしで解約手続きを進めることができます。

2:ガス解約の手順

ガスの解約を行う際は、電話またはホームページ経由でガス会社に解約申請を行います。
電気の解約では電力メーターの種類によって立ち合いが必要になるケースもありますが、ガスの解約では基本的に立ち合いは必要ありません。
解約申請後、指定した日付で解約が完了します。

3:水道解約の手順

水道の解約では、管轄の水道局に電話で連絡し、解約の申し込みを行います。
基本的には電気・ガスの解約手順と大きな違いはありません。
解約日が決まれば、あとは水道局の職員が供給停止の作業を進めてくれます。
水道の停止に際して立ち合いは必要ありません。

まとめ

不動産売却時の電気・ガス・水道の解約は、売却活動中の住居状況によってタイミングが大きく異なります。
売却活動中も住み続ける場合は、引き渡しまでに解約手続きを済ませるように計画を立てましょう。
売却活動前に退去する場合は、内覧などに備え、解約せずにそのままにしておく方が安心です。
解約手続きは、それぞれ異なる手順で行うため、各ライフラインの契約会社に問い合わせて確認し、スムーズな解約を進めましょう。

あなたの不動産、いまどれくらいの価値があるか知っていますか?
【不動産売却王】なら、たった数分で簡単に査定が可能です!
物件情報を入力するだけで、最新の査定額がその場で確認できます。
もちろん利用は完全無料!さらに、査定後もこちらからの営業やしつこい連絡は一切ありませんのでご安心ください。
さあ、あなたの不動産の価値をチェックしてみましょう!
 不動産売却王全国版トップへ

不動産売却に関するお悩みを解決!!

不動産売却をしようと思ってみたものの、何を何をどのように進めればよいのか戸惑ってしまう方も少なくないのではないでしょうか?
人生にそう何度とないことなので、知人や友人に聞いても分からないこともしばしば。そんなお悩みを解決する情報が盛りだくさんです。

不動産売却Q&A
不動産売却Q&A

不動産の査定依頼や売却を考えている方のお悩みの方々のご参考となるように、質問と合わせて回答をご紹介しております。

不動産売却王
不動産売却王について

全国の土地、戸建、マンションを簡単な入力だけでその場で査定します。もちろんご利用は無料。地域のお店をご紹介します。

            加盟店一覧アイコン             運営会社概要アイコン
            お問い合わせフォームアイコン             個人情報の取扱についてアイコン
不動産売却王は、ご所有の不動産がいくらで売却できるのかをその場で査定してお伝えします。
提携する不動産会社がカバーするエリアであれば、より詳細な査定をお申し込みいただくことも可能です。
査定価格を知るためには、「不動産の種類・住所・広さ・築年数」と「お客様のお名前・ご連絡先」を入力するだけ!
不動産情報がお手元にあれば、トータル1分ほどで査定価格をご提示することが可能です。