中古住宅の売却をお考えの方で、確定申告についてお悩みの方はいらっしゃいませんか。
確定申告はしたことがあるけど、不動産売却ではしたことがないという方は多いですよね。
そこで今回は、中古住宅の売却をお考えの方に向けて確定申告の手順と注意点を紹介します。
確定申告の流れについて
確定申告は個人で行う方法と税理士に依頼する方法があります。
個人で行う場合は、税務署または確定申告の時期に市町村の庁舎等に設置される臨時会場で行います。
こうした時期には無料相談が開かれていることもあるため、積極的に利用してください。
税理士に依頼する場合は費用が発生するため、お金をかけたくない方は個人で行うことをおすすめします。
ここからは確定申告の流れについて紹介します。
まずは、確定申告に必要な書類を準備しましょう。
税務署で入手できる申告書とご自身で用意する書類があります。
必要書類に提出漏れや提示漏れがあると、問い合わせがくることがあるため、しっかりと準備しておきましょう。
書類が準備できたら譲渡所得税を求めます。
譲渡書録は売却価格から購入価格だけでなく、購入や売却時にかかった諸経費を差し引けます。
売却価格×5パーセントで計算すれば、概算取得費にもできます。
この部分は難しい用語があったり、計算があったりするため、不安な場合は無料相談を利用しましょう。
そして、確定申告の書類を記入します。
国税庁のホームページから作成すると便利でしょう。
その後、税務署で手続きを行います。
手続きが終了したら、納税または還付を受けます。
以上で確定申告の流れは終了です。
確定申告をしないと罰金が科せられる
確定申告をする必要があるときに確定申告をしなかった場合には、罰金が科せられることをご存知でしょうか。
確定申告を期限内にしなかった場合は無申告加算税が、税金の納付が遅れた場合は延滞税が科せられます。
無申告加算税は、納税額は50万円以下の場合税額の15パーセント、50万円を超える場合は税額の20パーセントを別途支払う必要があります。
また、延滞税は未納期間に応じて異なりますが、年利で課税されます。
このような罰金は支払いたくないですよね。
しっかりと余裕を持って確定申告を進めれば問題ないので安心してください。
まとめ
今回は、中古住宅の売却をお考えの方に向けて確定申告の手順と注意点を紹介しました。
確定申告の流れと罰金が科せられる可能性があることはご理解いただけたでしょうか。
中古住宅の売却をお考えの方は是非当サイトをご利用ください。