中古住宅の売却を検討中の方で、リフォームは必要なのかどうかお悩みの方はいらっしゃいませんか。
住宅を売却する際には、経年劣化しているところや、最新でないキッチンに自信がなく、リフォームしないと売れないのではないかとお考えの方が多いようです。
実際、売却の際にはリフォームは必要なのでしょうか。
全面リフォームはするべきか
住宅を売却する際に悩むリフォームのひとつに、全面リフォームがあります。
全面をリフォームすれば、リフォームをした部分としていない部分でのちぐはぐ感も少なくて、より売れやすくなるとお考えの方は多いでしょう。
しかし、中古住宅の売却では全面リフォームを行うよりも、リフォームをしない方がおすすめです。
なぜこのように言われているのでしょうか。
そもそも中古住宅は、購入してから購入者自身がリノベーションをすることを前提とされている可能性が高いです。
リノベーションとは、住宅を一度骨組みの状態にして、間取りから作り替えてしまうという手法です。
そうすることにより、ほぼ新築と同じ家が、新築よりも安価に、いい立地で手に入ると、近年では人気が高まっています。
このような背景があるため、せっかくリフォームをしても、全て取り壊されて無駄になる可能性が考えられるでしょう。
さらに、リフォーム費用を売却価格に上乗せしている場合に限っては、売れなくなってしまうこともあります。
また、リノベーションが前提でない買主を探すにしても、リフォーム後のデザインが買主の好みに合わなければ売却は難しいため、かなりハードルは高いでしょう。
売却する際には掃除や簡易リフォームにお金をかけよう
リノベーションを考えている買主に対しては、どのような中古住宅であっても売れる可能性があるでしょう。
それでは、そうでない買主にはどのようなアプローチをしたら良いのでしょうか。
それは、簡易リフォームや掃除です。
リノベーションが前提でない買主の場合には、綺麗で、好みに合う住宅がマッチします。
そのため、綺麗に見せるためのハウスクリーニングや、好みが分かれない範囲での部分的なリフォームがおすすめでしょう。
好みが分かれない範囲のリフォームとは、古くなった床や壁紙の張り替え、傷がついている場所の修繕などです。
あくまで綺麗に見せることを目的として、リフォームをしましょう。
まとめ
中古住宅を売却する際には、大規模なリフォームがマイナスになってしまいがちです。
よほど古い家でない限りは、何もしないのが一番いいでしょう。
床や壁の汚れがどうしても気になる場合には、簡易リフォームで修繕を行うことをおすすめします。