不動産売却王全国版ロゴ 無料オンライン査定といえば「不動産売却王」

全国版

土地を売却する方へ費用の仕訳について紹介します

「土地の売却を検討しているが、費用の仕訳の方法がよくわからない。」
このようにお悩みになる方は多いですよね。
そこで今回は、仕訳がどのようなものなのか、また土地だけを売却した時の費用の仕訳について説明します。
仕訳は確定申告の際に必要な知識であるため、しっかりと理解しておきましょう。

仕訳とは何か

「仕訳」とは、簡潔に言うと取引の記録を帳簿に書くことです。
しかし、実際にはもう少し複雑な作業であるため、詳しく確認していきましょう。
実際に仕訳を行う際には、取引を「借方」と「貸方」の2つの側面に分けて、それぞれについて「勘定科目」と費用を記入します。

借方と貸方の分け方は難しいですが、どちらか一方について規則を覚えて、残りがもう一方と考えるとわかりやすいのでおすすめです。
また記入する際には、借方が左で貸方は右に記入するため、この順番で覚えておくのが良いでしょう。

借方と貸方に分ける規則は、「勘定科目」の大まかな分類である「資産」、「負債」、「純資産」、「収益」、「費用」を基準にして考えます。
資産と費用に関しては、増えれば借方で、減れば貸方です。
これに対して負債と純資産、収益に関しては、減れば借方で、増えれば貸方です。

資産と負債、純資産は複雑なので、それぞれの分類について確認しましょう。

まず資産には現金や預金に加えて、株式や不動産も含まれます。
土地は不動産に含まれるので、資産の項目は重要と言えるでしょう。
負債には、銀行からの借入や請求の未払い分が含まれます。
さらに純資産は資本金や元入金のことで、資産から負債を引いたものです。

土地だけを売却した時の仕訳について

土地の売却の仕訳では、「簿価」と「固定資産売却損益勘定」が重要です。
まず簿価は市場や景気に関わらず一定の不動産の価値のことです。
この簿価よりも高く売れるか低く売れるかで、仕訳の仕方が異なるので気をつけましょう。

また固定資産売却損益勘定は、自動車や土地や建物を売買する際に用いる勘定科目のことです。
個人で土地の売却をする場合には事業利益にならないため、この固定資産売却損益勘定を用います。

収益が発生するかしないかで書き方が少し異なるため、こちらも気をつけましょう。
具体的には、土地が簿価より高く売れると収益が発生するため、貸方の欄に固定資産売却益という勘定科目で記入します。
反対に、土地が簿価より安く売れた場合は収益がマイナスであるため、借方の欄に固定資産売却損という勘定科目で記入します。

まとめ

今回は仕訳についての知識と、土地だけでの売却時の仕訳について説明しました。
少し複雑ではありますが確定申告の際に必要であるため、しっかりと確認しておきましょう。

あなたの不動産の価値が気になったら【不動産売却王】で簡易査定してみませんか?
物件の情報を入力していただくと、現在の査定額が画面上ですぐにご確認いただけます。
ご利用は無料、査定後もご希望のない限りメールやお電話などの一切の営業活動はございません。
 不動産売却王全国版トップへ

不動産売却に関するお悩みを解決!!

不動産売却をしようと思ってみたものの、何を何をどのように進めればよいのか戸惑ってしまう方も少なくないのではないでしょうか?
人生にそう何度とないことなので、知人や友人に聞いても分からないこともしばしば。そんなお悩みを解決する情報が盛りだくさんです。

不動産売却Q&A
不動産売却Q&A

不動産の査定依頼や売却を考えている方のお悩みの方々のご参考となるように、質問と合わせて回答をご紹介しております。

不動産売却王
不動産売却王について

全国の土地、戸建、マンションを簡単な入力だけでその場で査定します。もちろんご利用は無料。地域のお店をご紹介します。

            加盟店一覧アイコン             運営会社概要アイコン
            お問い合わせフォームアイコン             個人情報の取扱についてアイコン
不動産売却王は、ご所有の不動産がいくらで売却できるのかをその場で査定してお伝えします。
提携する不動産会社がカバーするエリアであれば、より詳細な査定をお申し込みいただくことも可能です。
査定価格を知るためには、「不動産の種類・住所・広さ・築年数」と「お客様のお名前・ご連絡先」を入力するだけ!
不動産情報がお手元にあれば、トータル1分ほどで査定価格をご提示することが可能です。