2025年3月に発表された同年1月時点の福島県白河市の基準地価について、詳細を検証します。本記事では地価の動向をランキング形式で整理し、注目すべきポイントを簡潔にまとめました。
順位横の矢印は前年からのランキングの変化(上昇、下降、横ばい)、その右のカッコ付の数字は前年の順位になります。
平米単価トップ5
平米単価(坪単価)のトップ5は以下の通りです。
第1位 (1) 新白河2丁目71番 74,200円/㎡(24万円/坪) ±0.00%
第2位 (2) 新白河2丁目87番 62,500円/㎡(20万円/坪) +2.45%
第3位 (3) 大手町14番6外 47,700円/㎡(15万円/坪) ±0.00%
第4位 (4) 南町12番 34,000円/㎡(11万円/坪) +0.29%
第5位 (5) 会津町27番22 33,400円/㎡(11万円/坪) ±0.00%
昨年と順位に変更はありませんでした。
上昇率トップ3
上昇率のトップ3は以下の通りです。
今回上昇したのはこの3地点のみです。
第1位 (1) 新白河2丁目87番 62,500円/㎡(20万円/坪) +2.45%
第2位 (-) 白坂牛清水103番1外 10,500円/㎡(3万円/坪) +0.96%
第3位 (-) 南町12番 34,000円/㎡(11万円/坪) +0.29%
2位「白坂牛清水103番1外」と3位「南町12番」は前年の横ばいから地価上昇に転じています。
下落率トップ5地点
下落率のトップ5は以下の通りです。
第1位 (1) 大信中新城字赤坂184番 8,680円/㎡(2万円/坪) -1.13%
第2位 (2) 表郷梁森字瀬戸原116番1外 9,600円/㎡(3万円/坪) -1.03%
第3位 (3) 大信増見字外面56番1 6,960円/㎡(2万円/坪) -0.99%
第4位 (4) 東深仁井田字道山2番43 10,300円/㎡(3万円/坪) -0.96%
第5位 (5) 東栃本字市倉42番1 5,300円/㎡(1万円/坪) -0.93%
前年から順位に変化はありませんでした。
また下落率についても各地点ともほぼ同じ水準となっています。
まとめ
・新白河エリアは高単価かつ安定した人気を継続中。
・白坂牛清水や南町など、周辺部でもわずかながら地価上昇の兆し。
・一方で郊外地域では微減傾向が見られ、エリアごとの差が鮮明に。
不動産売却を検討される方へ
ご自身の不動産の価値が気になる方は、不動産売却王のオンライン無料査定をぜひご利用ください。最新の市場データを活用し、簡単に正確な査定額をご提供いたします。不動産売却を検討する際の第一歩としてご活用ください!