準工業地域とは、都市計画法で定められている用途地域の1つで、主に環境の悪化させる恐れが無い工業の利便性を促進するために定められる地域のことである。
「準工」と省略される場合がある。
準工業地域では、原則として建蔽率の限度は 50%、60%、80% のいずれかに指定されており、容積率の限度は 100% ~ 500% の範囲内で指定されている。
準工業地域では、商業地域では面積の制限があった自動車工場やその他の工場にについて、面積の制限無く建築が可能となっている。
但し、工場については危険性が無く、環境を悪化させる恐れが無いものに限定され、危険物の貯蔵施設の建築もできない。
また、キャバクラや料理店などは建築できるが、商業地域では可能な個室付き浴場の建築はできない。
【準工業地域で建築できる建物の種類の例】
住居、小中学校、高校、幼稚園、公衆浴場、図書館、宗教施設、診療所、老人ホーム、託児所、共同住宅、寄宿舎、下宿、コンビニ、喫茶店、理髪店、工場(環境悪化の恐れの無いもの)、マンション、大学、専修学校、病院、スーパー、店舗・飲食店 、事務所、ホテル・旅館・ボーリング場・プール・スケート場・ゴルフ練習場・自動車教習所、カラオケ・雀荘・パチンコ店、劇場・映画館、自動車修理工場、倉庫 、キャバクラ、料理店