国税庁が毎年8月上旬に公開する土地の価格のことで、相続税や贈与税の課税基準として使用される。
ここでいう「路線」とは、公衆が通行する道路のことを指し、その路線に面する宅地の1㎡当りの価額を 1,000 円単位で表示したものである。
全国 40 万地点を標準宅地として選び、地価公示価格や売買実例価格、不動産鑑定士などによる鑑定評価額を参考にして、各国税局の局長が価額を評定する。
評価時点は毎年1月1日とされる。
現在は、国土交通省が公示する地価公示の8割程度になるように評定されている。
あなたの不動産、いまどれくらいの価値があるか知っていますか?
【不動産売却王】なら、たった数分で簡単に査定が可能です!
物件情報を入力するだけで、最新の査定額がその場で確認できます。
もちろん利用は完全無料!さらに、査定後もこちらからの営業やしつこい連絡は一切ありませんのでご安心ください。
さあ、あなたの不動産の価値をチェックしてみましょう!